横浜市の不動産相談 ランドスケープ > 株式会社ランドスケープのスタッフブログ記事一覧 > 不動産売却でのチラシの効果とは?アピール方法や作成時の規制をご紹介!

不動産売却でのチラシの効果とは?アピール方法や作成時の規制をご紹介!

不動産売却でのチラシの効果とは?アピール方法や作成時の規制をご紹介!

不動産売却をおこなう際には、チラシがとても重要な役割を果たしてくれます。
ただ、チラシを見て「もっとこうしてほしい!」という意見も出てくるのですが、実は規制があるので自由度が低いのも事実です。
そこで今回は、不動産売却チラシを効果的にアピールする方法と規制の詳細などをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却チラシの効果とメリット・デメリット

チラシには、売却物件の募集を狙ったものと、売主が買い手を募集するものの2種類があります。
これらのチラシは、ポスティングチラシと呼ばれており、各戸の郵便ポストに入れるチラシです。
とてもアナログに感じますが、近隣に対して不動産売却を効果的んいアピールすることができます。
遠方ではなく、住み慣れた地域にある中古住宅のほうが、買い手が見つかりやすいので、チラシの効果で興味を持ってくれる方が現れやすいです。
そして、近所で見つけた買い手は「良客」である可能性が高いので、そこがメリットとも言えるでしょう。
ただし、不動産売却を周知できる範囲が、近隣に限られてしまうデメリットもあります。

不動産売却チラシでアピールできるポイントとは?

チラシに記載できるアピールポイントとして、瑕疵担保保険とインスペクションがあります。
瑕疵担保保険とは、売却後に物件に瑕疵が発見された場合、補修費用が出るという保険です。
インスペクションとは、構造耐力上で主要となる部分と、雨水の侵入を防止する部分を、専門家が目視調査をすることです。
これらの結果をチラシに記載できるので、不動産売却においてはとても効果的なアピールポイントとなるでしょう。
ちなみに、チラシの作成は不動産会社がおこなってくれます。

不動産売却のチラシを作成する際の規制とは?

不動産売却のチラシを作成するときには、宅建業法・景品表示法で規制されている内容を守らなければなりません。
注意したい規制としては、誇大広告にならないようにすることが挙げられ、実際以上に良い物件だと誤認させる広告は禁止されています。
また、広告開始時期にも規制があり、未完成の宅地・建物の場合は、工事に必要な開発と建築の許可を受けてからとなっています。
そして、建築制限など記載が義務付けられる特定事項は、チラシの「見やすい場所」に明記するという規制もありますので、注意が必要です。

まとめ

不動産売却チラシは、近隣の方々に不動産をアピールするのに効果的で、良いお客さんを見つけられる可能性があります。
作成の際の規制に気を付けながら、正しい情報と魅力的な内容のチラシによって、売却を成功させましょう。
株式会社ランドスケープでは、横浜市南部・湘南エリアを中心に不動産売却を行っています。
売却の事について何かご質問などがあれば、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

株式会社ランドスケープ メディア編集部

横浜市で不動産の購入や売却査定をお考えなら、弊社にお任せください。全てのお客様にご満足いただけるよう、弊社スタッフがお手伝いさせていただきます。ユーザーの方に様々な情報をお届けするためブログでは不動産に関するコンテンツをご提供します。


≪ 前へ|不動産オークションの方法とは?流れやメリットについてもご紹介!   記事一覧   売れにくい不動産とは?再建築不可・テラスハウス・賃貸併用住宅をご紹介!|次へ ≫

トップへ戻る